当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。
Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。
柏駅東口接骨院 ブログ
-
自分の姿勢をチェックしてみよう!
皆さん、こんにちは! 柏駅東口接骨院です。 最近、ますます寒くなってきましたね。 気温が下がると姿勢が悪くなってしまいますよね。 悪い姿勢を放っておけば一部の筋肉や骨格に負担がかかり、様々な不調が現れ、 体型も崩れていき … 続きを読む
[ 2018年11月21日 ] -
姿勢が体に及ぼす影響!?
こんにちは。 柏駅東口接骨院です。 秋と言えばスポーツ・食欲・読書といろいろありますが、 運動をするにしても読書をするにしても大切なのは、『姿勢』です。 食事をするときの『姿勢』もです。 悪い姿勢を放っておけば、本来かか … 続きを読む
[ 2018年10月23日 ] -
睡眠について
みなさん、こんにちは。 柏駅東口接骨院です。 人の睡眠時間は、人生の3分の1程だと言われています。 睡眠は、人間にとって大切ものです。 質の良い睡眠は、健康的な生活を送ることにおいて最も重要な活動になります。 このブログ … 続きを読む
[ 2018年9月19日 ] -
整骨院は皮膚の近くのマッサージしかしてくれない?
こんにちは。 柏駅東口接骨院です。 整骨院と聞くと、「皮膚の近くのマッサージしかしてくれないのでは?」という声を 耳にすることがあります。 しかし、それは大きな間違いです。 整骨院では、柔道整復師という国家資格を持つ専門 … 続きを読む
[ 2018年8月10日 ] -
EMSイベント!
みなさん、こんにちは! 柏駅東口接骨院です。 今年は梅雨明けが早く、蒸し暑い日が続いていますね。 今回は、そんな暑い日でも簡単に筋トレができる、EMSをご紹介します! そもそもEMSってご存知ですか? EMSとは、電気的 … 続きを読む
[ 2018年7月20日 ] -
整体ってどんなもの?
皆さん、こんにちは。 柏駅東口接骨院です。 「整体」と聞いたときにどのようなイメージを持ちますでしょうか? 運動系の部活動をしていた方であれば、「一度はお世話になった」という方が 多いかもしれません。 読んで字のごとく、 … 続きを読む
[ 2018年7月11日 ] -
スポーツ障害
こんなお悩みありませんか? 雑巾を絞ると肘が痛い ペットボトルの蓋を開けられない 重い物を掴んで持ち上げられない 肘の痛みで腕が曲げられない 投球するとき肘の内側または外側が痛い 症状について 肘の内側または外側の痛み … 続きを読む
[ 2018年6月13日 ] -
鍼治療って痛くないの?治療方法とその効果について
鍼治療と聞くと、どのようなイメージを持ちますでしょうか?鍼を体に刺すのだから 痛いのでは?なんだか怖い…そのようなイメージをお持ちの方も多いと思います。 今回は、そのような不安についてや鍼治療そのものについてご説明したい … 続きを読む
[ 2018年6月11日 ] -
整体・整骨院では健康保険は適用される?
皆さん、こんにちは。 柏駅東口接骨院です。 皆さんの中で、腰痛や肩こりといった痛みなどに悩増されている方は いらっしゃいませんか? こうした症状は整体の施術によって改善できる場合があります。 整体施術は費用がかかるという … 続きを読む
[ 2018年6月9日 ] -
整体とマッサージ、整骨院の違いについて
みなさん、こんにちは。 柏駅東口接骨院です。 毎日忙しい現代社会です。皆さんの身体に疲れが溜まっていませんか? 休みたくても仕事や学校、育児、家事などはそう簡単に休めませんよね。 身体に疲れが溜まると、心も元気ではいられ … 続きを読む
[ 2018年6月7日 ] -
汗と腰痛の意外な関係性!?
みなさん、こんにちは! 5月も終わりに近づき、汗ばむ季節になってきましたね。 今回は、汗と腰痛の意外な関係性についてお伝えしたいと思います。 みなさんは、特に運動をした訳でもないし長時間座っていた訳でもないのに 腰が痛く … 続きを読む
[ 2018年5月30日 ] -
顎関節症とは?発症する仕組みを理解しよう
こんにちは。 柏駅東口接骨院です。 皆さんの中で、下記のようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか? 「突然口が大きく開けられなくなった」 「顎が痛い」 「口を開ける時、骨が鳴るような音がする」 実はこういった症状が … 続きを読む
[ 2018年5月15日 ] -
肩こりを解消して凝らない体質作り
こんにちは。柏駅東口接骨院です。 今日は肩こりについてお話したいと思います。 肩こりは、慢性化してしまうとなかなか完治できません。 肩こりは、何が原因で起こるのでしょうか。 肩こりは、どのように解消できるのでしょうか。 … 続きを読む
[ 2018年5月13日 ] -
身体のバランスは整体や整骨院で整えよう
皆さんこんにちは。柏駅東口接骨院です。 何かと忙しい毎日だと自分の身体の健康の事は後回しになり、ついつい無理をして しまいますよね。 仕事や家事、育児に追われて毎日があっという間に過ぎて、寝ても身体の疲れが 取れないとい … 続きを読む
[ 2018年5月11日 ] -
気温変化での体調管理をしっかりと!
みなさん、こんにちは! 柏駅東口接骨院です。 3月も終わりに近づき、日中はかなり暖かくなってきました。 しかし、夜や朝方はまだ冷え込む日もあり、この《1日の中で温度差が大きい》と いうのが身体の不調を作る1つの要因になっ … 続きを読む
[ 2018年3月30日 ] -
腰痛の治療法
前かがみの姿勢をとると腰に痛みを感じる、同じ姿勢でいると 腰が痛くて座っていられない、常に腰が重いと感じている、 そんな症状はありませんか? そのままにしておくと、だんだんひどくなり、日常生活に支障をきたし … 続きを読む
[ 2017年11月30日 ] -
間違った体操で骨盤矯正をしていませんか
骨盤矯正はダイエットに効果的! ということで、骨盤矯正をする体操方法や骨盤矯正ベルトなるものが 本屋などで手軽に手に入るようになりました。 自宅で手軽にできるので、正しい方法で行っていて効果があるのであれば … 続きを読む
[ 2017年11月27日 ] -
肩こりの改善に整骨院での整体がおすすめな理由
現代人の多くが悩むのが肩こりです。 肩が張って痛むだけではなく、頭痛などにも繋がる肩こりは、 決して放置しておけるものではありません。鍼灸やマッサージ、医薬品などで、 深刻な肩こりの改善を試みたことのある方も多いのではな … 続きを読む
[ 2017年11月24日 ] -
身体の歪みは接骨院で改善しよう
みなさんは、身体の歪みを感じたことはありませんか?身体の歪みが起こることで、肩こりや腰痛、首の痛みなどの症状が発生します。「いつものことだから」と放っておくとどんどん悪化していきますので、しっかりと治療して … 続きを読む
[ 2017年8月22日 ] -
腰痛や肩こりに整骨院の整体がおすすめな理由
腰痛や肩こりに悩んでいる方の中には、どこで治療をするべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。腰痛や肩こりを治療する施設は多く、具体的にどこの治療が効果があるのか、一見しては分かりにくいものです。 腰痛 … 続きを読む
[ 2017年8月21日 ] -
O脚がもたらす様々なご症状|柏市
皆様こんにちは! 柏駅東口接骨院です。 河津桜が見頃を迎えていますね。 これから、ソメイヨシノなどの桜や 他の花々が見頃を迎えますので 散歩していても楽しみな季節がやってきます。 ですがこの季節は雨が降りやすく 桜の季節 … 続きを読む
[ 2017年3月17日 ] -
五十肩・四十肩|柏
皆様こんにちは! 柏駅東口接骨院です。 雨で冷え込んでいた昨日とはうって変わって 今日はあたたかい陽気に包まれていますね。 ですが、明日の朝はまた一気に気温が下がるそうですので 急激な寒暖の差にご注意くださいね。 さて、 … 続きを読む
[ 2017年3月16日 ] -
免疫改善治療について|柏駅
皆様こんにちは! 柏駅東口接骨院です。 今日もあいにくの雨模様ですね。 同時に気温も下がってしまい、とても寒い一日です。 春は寒暖の差が大きく、 お身体へも負担がかかりやすい季節です。 これからまだまだ雨の日々もつづくか … 続きを読む
[ 2017年3月15日 ] -
交通事故による肘の痛み|柏市
皆様こんにちは! 柏駅東口接骨院です。 雨が降り続いていますが 体調などは崩されていませんか? これからの季節、「春の長雨」と言って 雨が降り続く季節でもありますので 体調管理と、雨の季節のための準備はしっかりと おこな … 続きを読む
[ 2017年3月14日 ] -
春の不調症状は当院にお任せください|柏市
皆様こんにちは! 柏駅東口接骨院です。 少しづつ暖かい日も増えてきましたが 体調などは崩されていませんか? 冬から春に向かうこの季節は、 体調を崩す方が、とても多くいらっしゃいます。 それは何故でしょうか? まず一つ、原 … 続きを読む
[ 2017年3月13日 ] -
痛みの種類|柏市
皆様こんにちは! 柏駅東口接骨院です。 3月に入りましたね。 春は、”進学、進級、転職、引っ越し”など 様々な環境の変化を迎える方も多いかと思います。 この環境が変化する季節と共に 体調を崩されている方も多いので お気を … 続きを読む
[ 2017年3月9日 ] -
花粉症でお困りの方は整骨院|柏駅
こんにちは! 3月に入りまだ寒い日もありますが、少しづつあたたかい日も増えてきましたね。 あたたかい季節が近づくにつれて、職場や学校、通勤中の電車やバスなどでもハックション、グシュグシュ。。。 くしゃみや鼻水。目がシバシ … 続きを読む
[ 2015年3月12日 ] -
忘年会シーズンの食べ過ぎからくる腰痛|柏駅
今年もあとわずかになりました。 年末は忘年会シーズンとなり暴飲暴食をしていませんか? 実は、この食べ過ぎが原因で腰痛になってしまうことがあるんです。 胃や肝臓、大腸の中枢器官に負担が生じると腹圧の変化から ぎっくり腰、ぎ … 続きを読む
[ 2014年12月30日 ] -
シンスプリメント(過労性骨膜炎)|柏駅
こんなお悩みありませんか? ・歩いたり走ったりすると痛い ・ズーンと鈍い痛みがある ・スネの内側に痛みを感じる ・ふくらはぎは、痛い シンスプリントは、脛骨過労性骨膜炎とも呼ばれ足のスネのの真ん中に骨があり、 多く見られ … 続きを読む
[ 2014年12月30日 ] -
ふくらはぎ|柏駅
こんなお悩みはないですか? ・むくみが取れない ・冷え性を改善したい ・ふくはらぎが冷たく感じる ・腰痛・肩こりがひどい ・体の調子が悪い ・就寝時にこむらがえりや足がつる ふくらはぎは、第二の心臓と呼ばれています。 定 … 続きを読む
[ 2014年12月30日 ] -
モートン病|柏駅
こんなお悩みありませんか? ・足の甲や裏に痺れがある ・長く歩けない ・早歩きすると痛い この症状がある場合、モートン病かもしれません。 そもそも、モートン病は、聞きなれないと思いますが、 モートン病は、足のつま先に向か … 続きを読む
[ 2014年12月30日 ] -
こむら返り|柏駅
スポーツなどで走っている時、泳いでいる時に足がつって動けなくなった。 夜、睡眠中に突然足がつって目が覚めたり、朝起きた時に痛みが残っていた経験はございませんか? 「足がつる」という現象は、足の筋肉が突然強い痛みを伴い収縮 … 続きを読む
[ 2014年12月30日 ] -
輪郭出口症候群|柏駅
こんな症状ではありませんか。 ・手の指に冷たさを感じる。 ・肩こりがひどい。 ・重いものを持つと痺れが増える。 ・病院で「胸郭出口症候群」と診断された。 胸郭出口症候群とは、鎖骨や肋骨の周りの筋肉が血管や神経の通り道を圧 … 続きを読む
[ 2014年12月30日 ] -
腱板障害|柏駅
こんな症状ではありませんか。 転倒し手をついた後から方がおかしい。 肩があがりにくい。 腕を真横にしたときに、維持出来ない。 上記の症状の場合、腱板損傷かもしれません。 腱板とは「肩甲下筋(けんこうかきん)」、「棘上筋( … 続きを読む
[ 2014年12月30日 ] -
顎関節症|柏駅
ものを噛んだり口を開け閉めする際にあごを動かす筋肉に痛みや違和感を感じる咀嚼筋郡の 機能障害と顎関節の痛みや雑音を伴う可動制限を総称して顎関節症と言います。 症状としては、顎の周りが痛い、首筋が突っ張る、肩を凝る、物がよ … 続きを読む
[ 2014年12月30日 ] -
交通事故での足のけが(怪我)|柏駅
交通事故後に多い症状は、むちうち(ムチ打ち)・頭痛・吐き気・めまい・手の痺れ・腰の痛みなどが挙げられますが、実は足のケガが多いのです。 足のケガで多い症状と治療法について説明いたします。 1.内側々副靭帯損傷(MCL)と … 続きを読む
[ 2014年11月7日 ] -
仙腸関節症(せんちょうかんせつしょう)|柏駅
女性の腰痛でもっとも多いのが、レントゲンやMRIなどの画像診断で異常がないと診断されます。 逆に画像診断で脊髄の変化などが発見されても、それが痛みの原因とは特定が出来ないため 根本的な治療ができません。 その女性の腰痛の … 続きを読む
[ 2014年10月17日 ] -
野球肘|柏駅
野球肘は、投球動作を積み重ねることにより起こる肘の痛みです。 正式名称は上腕骨内側上顆炎(じょうわんこつないそくじょうかえん)といいます。 傷害の部位によって異なり、別名、リトルリーガー肘、リトルリーガーエルボー、ベース … 続きを読む
[ 2014年7月31日 ] -
ランナー膝|柏駅
ランナー膝 (腸脛靭帯炎)でこんなお悩みありませんか? ・痛みを我慢して走っている ・テーピングを巻かないと不安 ランナー膝とは、ランニングによる膝関節周辺のスポーツ障害の総称で、さまざまな状態が含まれます。 腸脛靱帯( … 続きを読む
[ 2014年7月29日 ] -
肉離れについて|柏駅
肉離れは、筋膜や筋線維の部分損傷のことです。 よくニュースを見ているとスポーツ選手が肉離れによって、しばらく試合に出れない 映像をたまに見かけることがありますが、そもそも肉離れとはどういった怪我の症状でしょうか? 肉離れ … 続きを読む
[ 2014年7月23日 ] -
テニス肘について|柏駅
みなさんはテニス肘についてご存知でしょうか? 正式には、上腕骨外側上顆炎または上腕骨内側上顆炎といいます。 テニス肘は、普段テニスをする人などが発症しやすい症状です。 例えばかばんを掴んで持ち上げたり、雑巾をしぼる動作 … 続きを読む
[ 2014年7月23日 ] -
側わん症(側弯症)|柏駅
正式には、脊椎側彎症(せきついそくわんしょう)といいます。 お子様の姿勢気になっていませんか? 小さなお子様の場合、保護者の方と一緒にお風呂に入る機会が多いので気づきやすいと思いますが思春期のお子様の場合、気づきにくいと … 続きを読む
[ 2014年7月23日 ] -
アキレス腱炎|柏駅
アキレス腱炎とは、足首の後ろにある太い筋のことで、この腱の痛みをアキレス腱炎といいます。 また、腱には痛みはないが腱の周辺に痛みがある場合をアキレス腱周囲炎といいます。 原因は、使いすぎによるものが最も多いケースです。 … 続きを読む
[ 2014年7月23日 ] -
腱鞘炎|柏駅
腱鞘炎(けんしょうえん)は、腱の周囲を覆う腱鞘の炎症です。 腱鞘炎でこんなお悩みありませんか? ・うまく手や指を動かすことが出来ない ・手首が腫れている ・仕事柄、パソコンを使っていると手が疲れやすい ・病院へ行ったがな … 続きを読む
[ 2014年7月23日 ] -
野球肩|柏駅
野球肩とは? 野球肩とは、野球の投球動作によって発生した障害総称です。 肩関節はあらゆる方向に可動する関節なため損傷部位も投げ方や投げる量によって損傷部位が違ってきます。 野球肩で、こんなお悩みありませんか? ・なんとか … 続きを読む
[ 2014年7月23日 ] -
腰椎分離症|柏駅
腰椎分離症・腰椎分離すべり症とは、骨のある部分が切れてしまう(折れてしまう)状態です。 「すべり」は骨が滑るようにズレてしまうことです。 腰椎分離症・腰椎分離すべり症を抱えている人は、意外と多いのです。 腰椎分離症の症状 … 続きを読む
[ 2014年7月23日 ] -
寝違い(頚椎捻挫)|柏駅
朝起きたら首が動かない、後ろを向くことも出来ないほどツライ、横を向かないといけないほど首がまわらない悩みありませんか? そんななかなか治らない頑固な寝違い(頚椎捻挫)のつらい症状は、当院の治療で即実感できます。 我慢して … 続きを読む
[ 2014年7月23日 ] -
スポーツ障害|柏駅
スポーツ障害とは運動位によって起こる体の故障です。体に無理な負担をかけると、 打撲・捻挫・筋の炎症・骨折・肉離れだけではなく後遺症が残ることもあります。 趣味的なスポーツによる捻挫、スポーツ選手の痛みに対して当院の治療法 … 続きを読む
[ 2014年7月23日 ] -
頭痛
今日は「頭痛」についてお話したいと思います。 頭痛といっても種類があり、それぞれ対処法が違うことをご存知ですか? 例えば、頭痛を訴えて整骨院に来院される方に多いのは「筋緊張性頭痛」といい、 後頭部あたりに重く締め付けられ … 続きを読む
[ 2013年4月4日 ] -
ぎっくり腰
まだ厳しい寒さが続きますね。 では今回は、この時期かなり増えてきている 「ぎっくり腰」についてです。 最近で一番多い例は、 普段から姿勢が悪く筋肉に常に負担をかけてしまい、 そのうえ寒くなってきて、余計にストレスが加わっ … 続きを読む
[ 2013年2月28日 ]
症状別ブログ
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2017年11月
- 2017年8月
- 2017年3月
- 2015年3月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
アーカイブ
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
お気軽にお問い合わせください
-
東武野田線 JR柏駅から 徒歩4分!
04-7163-0550
電話予約できます!(受付時間内)
-
メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。