WEB予約はコチラ

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付する

いますぐお電話する

むちうちなら柏駅東口接骨院

柏柏駅東口接骨院

当院のご案内

当院について

  1. こんにちは、柏駅東口接骨院です。
    私たちの院は、千葉・東京を中心に200院以上、全国展開している実績豊富なグループ院です。全スタッフが国家資格を保有しており、専門知識と技術に基づいた施術をご提供いたします。

    先人から脈々と受け継がれてきた東洋医学の力で、地域の皆様の健康を支えていきます。

  2. 私たちの想い

    当院は、患者様一人ひとりの声に耳を傾け、その想いに応える施術を提供したいと考えています。「こんなことで相談していいのかな?」という小さなお悩みでも、どうぞお気軽にお話しください。腰痛、肩こり、頭痛、めまい、眼精疲労、猫背、姿勢の乱れ、体重の変化、イライラや不眠など、日常の中で感じるさまざまな不調に対応した施術を、心を込めてご提案いたします。

    初めてご来院いただく際は、まずお話をじっくり伺うことから始めます。問診票の記入や丁寧な問診、可動域などお身体の状態の検査を通して、患者様の体の状態をしっかりと確認し、わかりやすくご説明いたします。そのうえで、患者様の体に最適な施術プランを一緒に考えていきます。施術内容や費用についても、ご納得いただけるよう一緒に話し合いながら進めていきますので、どうぞご安心ください。

    施術後には、少しでもお体が楽になったことを一緒に感じられるよう、変化を丁寧に確認します。また、通院が必要な場合には、無理のない頻度や金銭面についても丁寧にご説明し、患者様が安心して通えるプランをご提案いたします。

    患者様の「元気になりたい」という想いに寄り添いながら、一緒に歩んでいける整骨院でありたいーー。その想いを胸に、私たちは今日も心を込めて施術にあたっています。あなたの笑顔が戻るお手伝いを、ぜひ私たちにさせてください。

  3. どんな症状に強い?

    その他の症状については左のサイドメニューからもお探しいただけます。

    その他の症状については右上のメニューボタンからもお探しいただけます。

  4. 根本改善を行うためのロードマップ

    痛みを根本から改善していくためには、丁寧な原因特定・プロの施術・生活改善が必要です。
    当院では国家資格を有したスタッフがグループ全体200院以上から集めたノウハウを基に、根本改善を目指します。

院長のごあいさつ

  • 明るく、元気に、とにかく笑顔で

    入舟泰史

    入舟 泰史(いりふね たいし)
    柏駅東口接骨院 院長
    出身地:愛媛県大洲市
    血液型:AB型
    趣味・特技:愛犬と散歩、飲み会、勉強
    資格:鍼師、灸師
    地域のみなさまへ現在パソコンや携帯の普及などにより、姿勢が悪い方や首、肩、腰の痛みで悩まれている方が多くいらっしゃいます。当院では鍼治療はもちろん、矯正治療や筋膜ストレッチ、肩甲骨はがしなど様々なお悩みにお応えできるようなメニューを多数用意しております。痛くはないけどハリ感やコリなどを感じてる方も当院には多くご来院頂いております。どんな症状でも対応できるだけの技術、知識を持ち合わせてるスタッフばかりなので気になる方は気軽にご来院ください!
施術家になるまでの自分高校時代、人の手助けが出来る仕事に就きたいと漠然と考えていましたが3つ上の兄が柔道整復師の資格を取得し「一緒に開業しよう」と声をかけてくれたのがきっかけでした。
看護科、介護科、理学療法学科、作業療法学科と色々な専門学校に見学に行きましたが、東洋医学の面白さや自分の考え、施術で患者様の人生を変えれる仕事はこの仕事しかないと感じました。実際に勉強をし、鍼療法の素晴らしさや解剖学の奥深さを知り、周りの友人や先生方に恵まれたおかげで最短で合格することができました。
新人・修行時代の自分現在の私は数店舗管轄させて頂いておりますが、入社する前は整骨院に行ったことがなかったので右も左もわからないような状態でした。入社当初はみんながわかるようなこともわからず、夜遅くまで残って練習をしていたことを今でも鮮明に思い出せます。初めて入らせて頂いた患者様とはとりあえず必死に指圧をし、どんな会話をしたかは全く覚えておらず嬉しさと自分の治療で変わらなかったらどう しようという不安、どちらも感じたのを覚えています。

入社して1年目の冬に久しぶりに実家に帰省した際に、祖母が腰が痛い、鍼を打ってほしいと言ってきました。鍼治療を行っても痛みやしびれが引かず、 悔しい想いをしたのがきっかけで毎日寝る前に15分、必ず勉強をし、動画を見たり、参考書を見たりするようになりました。今こうして私が自信をもって治療のプロとして仕事ができているのも祖母のおかげだと 言っても過言ではありません。

スタッフのご紹介

  • 常に明るく笑顔でみなさんのお身体を施術させていただきます!

    佐藤 直幹

    佐藤 直幹(さとう なおき)
    出身地:宮城県角田市
    血液型:A型
    趣味・特技:温泉巡り・ラーメン巡り
    資格:柔道整復師
    地域のみなさまへ私達はどの整骨院よりも患者様のことを思い、まるで家に帰ってきたかのような居心地の良い整骨院を目指しています!!
施術家になるまでの自分私は中学・高校で陸上部に所属し、短距離選手として日々走り続けていました。高校最後の大会、準決勝のスタートで足に違和感を覚え、ベストを尽くせず夢が途絶えました。翌日の試合にも出られないと意気消沈していた私を励ましてくれたのは、地元の整骨院の先生でした。私の試合を見に来てくれていたその先生は何も聞かず施術を始め、励ましの言葉をかけてくださいました。施術で体が楽になると同時に、もう一度走ろうという活力が湧いてきました。

この経験から、身体の施術だけでなく心を支える施術の大切さを学び、私も同じように患者様を支えたいと施術家を志しました。

新人・修行時代の自分無事に資格を取得し、新人研修を経て現場に配属されましたが、通院時とは全く異なる視点に驚きました。患者様の些細な言葉を共有し、翌日の会話に活かす先輩方の姿を見て、私も患者様の心に寄り添うため一言一句を大切にしました。また、接遇力の重要性を実感し、挨拶を徹底。1週間で患者様の名前を覚え、名前を呼んで挨拶するよう努めました。
施術技術は時間をかけて練習を重ね、少しずつ成長しています。まだ未熟ですが、患者様に安心していただけるよう努力を続けています。


  • どこよりも明るく、熱意のある整骨院!

    舩城 楓(ふなき かえで)

    舩城 楓(ふなき かえで)
    施術スタッフ
    出身地:兵庫県三田市
    血液型:A型
    趣味・特技:喫茶店巡り
    資格:鍼師、灸師
    地域のみなさまへ当院には明るく、接しやすい先生が沢山います。もちろん怪我でなやんでいる、長年の悩みがある方には相手に寄り添い、将来どうなりたいか一緒に考えて目標達成のために尽力を尽くします!お気軽にご相談ください!
施術家になるまでの自分施術家を目指し始めたのは高校3年生の頃です。 小学生から高校生まで野球に集中していたのですが、大学・社会人では継続するつもりはなく、高校野球で野球人生を終わろうと決意していました。 いざ高校野球が終わると、僕に残っているものは何も無くなり、将来自分がどうなりたいか考えた結果「施術家」の道を歩むことになりました。 人としてどんな人が素晴らしいか自分なりに考えたとき「色んな人の走馬灯に残るような人になる」ことだと思い、その目標が叶う職業は何か高校時代の恩師に相談した結果”施術家”の道を選んだきっかけとなっています。 もちろん、他の職業もオープンキャンパスに行ったり資料を集めたり、沢山の先生・先輩に相談したりなど行いました。 医療系ひとつとっても理学療法士やスポーツトレーナー、義肢装具士、介護士など沢山あります。その中でも鍼灸師を選んだのには大きく2つの理由があります。 ひとつは、1番患者様との距離が近く、接点が多く増えることです。相手のことを深く知らなければ通用しない世界なのは調べた上知っていました。逆に考えると相手のことを深く知れ、人にしかできない職業だと思い、この職業を選びました。 最後は、根本から施術が出来ることです。 対症療法ではなく根本的に施術をしたい思いがあり、将来の夢を叶える上では鍼灸の資格は必要と感じ、選んでいます。
新人・修行時代の自分晴れて施術家となり、初めは県内で仕事について整骨院業務に励んでいました。 2年ほど経ったある日、「技術ももちろんだが、人としての在り方や考え方を知るにはレベルの高い関東地方の方がいいのでは?」と思い、大手である今の会社に入社しました。 その頃の私はとにかく早く1人前になって、患者様に喜んでもらえるようになる為に動いていました。 矯正治療が初めてだったので、先輩の先生に技術を見てもらい、施術中の先輩の先生をとにかく見て学びました。 新人研修の際に初めは良いものをとにかく真似るところからスタートと教えて頂き、成功している先輩から少しでも技術を見て盗めるように施術中も新患様対応中も見て真似てを繰り返していました。 そして、幸いなことに1年目の6月から同い年で同期の先生が四街道北口に配属され、共に練習することでお互いの課題を潰しあって成長できたと感じています。 私が新人時代に1番成長出来たと感じた点は新患様対応です。親川先生は私に練習さえしっかりと行っていれば、なんでも経験させてくださったので早い段階で新患様に入らせていただけました。 しかし、実際に新患様対応をしてみるとロープレとは違うところを沢山感じ、他の先生が対応してる時の様子をさらに見るようになったと思います。自分が使わない言い回しや対応中の表情を見てとことん真似てみて、良いものを自分の型として組み込むことで成長出来たと思います。

院内風景

▲ページの先頭へ戻る

柏駅東口接骨院のご案内

【住所】〒277-0005 千葉県柏市柏1丁目5−16
【電話】04-7163-0550

柏駅東口接骨院景観
受付時間 土・日・祝
9:30 ~ 12:30 8:00 ~12:30
15:00 ~ 20:30 15:00 ~ 17:00

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

JR常磐線 柏駅 東口から徒歩4分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

松ヶ崎、柏、花野井など広く地域の方にお越しいただいております。

お気軽にお問い合わせください
  • 東武野田線 JR柏駅から 徒歩4分!

    04-7163-0550

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る

 

該当する方をタップして下さい

初診 or 再診を選択して電話をおかけ下さい。

初診の方

再診の方