悩みタイトル

主に、脚の付け根の股関節に痛みがある
痛みから股関節の可動域が制限される
長時間の立ちっ放しや歩行が困難である
股関節の痛みにより階段の昇り降りが辛い
座った状態からの立ち上がりが出来ない

変形性股関節症は、関節軟骨や骨が何らかの原因により傷んでしまい、股関節痛や可動域が制限されることによって機能障害が起きることをいいます。

発症率は女性に多く、原因としては骨盤の臼蓋が浅いことで大腿骨頭の関節軟骨と接触して炎症を起こし、それによって痛みなどの症状が発生するためといわれています。

変形性股関節症に対する当院の考え

変形性股関節症の原因は、姿勢の不良による骨格の歪みや股関節周辺の柔軟性や筋力の低下による運動機能の低下とされています。
湿布や痛み止めは、一時的な痛みの軽減には効果的ですが、根本的な改善には不十分です。

変形性股関節症を根本から軽減するためには、姿勢の改善に対する施術や柔軟性を高めるためのアプローチ、筋力を向上させるための取り組みが必要です。

変形性股関節症が進行すると、関節の可動域が制限され、日常生活の中で簡単な動作が難しくなります。
たとえば、靴下を履く動作や足の指の爪を切る動作が難しくなることがあります。

さらに進行すると、歩行時にも支障が出てきて、足がまっすぐ伸びにくくなり、脚長差が生じることもあります。

変形性股関節症を放っておくとどうなるのか

変形性股関節症は、大腿骨頭の受け皿である骨盤の臼蓋が浅くなり、長い年月をかけて大腿骨頭の軟骨がすり減り、炎症を引き起こします。

変形性股関節症が放置されると、歩行が難しくなり、最終的には人工股関節や骨切り術などの手術が必要となることがあります。

初期段階では歩行や立ち上がり時に軽度の痛みを感じることがありますが、就寝時にも痛みが現れる可能性があります。

変形性股関節症の進行に伴い、痛みによって筋肉が硬くなり、股関節の可動域が制限されることがあります。その結果、しゃがむ、立ち上がる、正座をするなどの動作が難しくなります。

こうした症状が進行する前に、柔軟性を高める取り組みや筋肉のほぐし、適切な骨格の調整を行うことで、症状の軽減が期待されます。

変形性股関節症の軽減方法

変形性股関節症の主な原因は、臼蓋形成不全症という関節の骨の形成異常により、軟骨にかかる負担が増加し、変性を引き起こすことが多いと言われています。このため、関節にかかる負担を軽減する努力が重要です。

日常生活においては、体重の増加による負担も影響を及ぼすため、体重のコントロールやクッション性のある靴の選択、痛みが強い場合は杖やカートの使用など、工夫が求められます。

当院では、変形性股関節症に対する施術として、運動療法と温熱療法を主に行っています。温めることで血行が改善し、硬くなった筋肉をほぐすことで痛みを軽減することができます。

また、矯正や運動、ストレッチを通じて、股関節周囲の位置を調整し、柔軟性を高めることで股関節への負担を軽減していくアプローチを行っています。

変形性股関節症の軽減に効果的な当院の施術メニューは?

まずは、骨格矯正と筋肉の緊張緩和を同時にアプローチする「クリニカル矯正」があります。

この施術では、骨格矯正によって関節を適切な位置に戻し、痛みを軽減させる一方で、筋肉をほぐし血行を促進する手技も併せて行います。
これにより、股関節をリラックスさせ、本来の自然な動きに近づけるような施術を提供していきます。

また、骨格矯正を行う際には、筋力の維持と強化も同時に行う必要があるため、「楽トレ」という方法をご紹介しております。

楽トレは、主にインナーマッスルを鍛えることを目的としており、複合周波によって深層の筋肉に刺激を与えることができます。
たった20分間で6000回の筋収縮を行うことができるため、腹筋を20分間で6000回行うのと同じ効果が期待されます。

当院では、お一人お一人の状態に合わせた施術プランを提案し、健康な股関節の維持をサポートいたします。ご来院いただいた際に、お身体の変化やお悩みについて詳しくお話しいただければ幸いです。

その施術を受けるとどう楽になるのか

クリニカル矯正では、身体全体の骨格の歪みから生じる関節への負担を軽減し、正しい骨格の位置に戻すことで、股関節の正常な可動域を確保していきます。
これにより、臼蓋と大腿骨頭との間の炎症を和らげ、痛みの発生を抑制していくことが期待されます。
さらに、筋肉にアプローチすることで、股関節や足周りの筋肉が緩み、動きが向上することが期待できます。

また、楽トレを通じてインナーマッスルを強化することで、股関節にかかる負担を軽減する身体を形成することが可能です。
これにより、股関節に関する不快な痛みが緩和される効果が期待されます。

軽減するために必要な施術頻度は?

痛みがある場合には、毎日の施術をおすすめします。痛みがあると筋肉が硬くなりやすく、その部位を緩めることが重要です。

痛みが次第に収まってきたら、週に2~3回のペースで通院することで、姿勢も安定していくでしょう。

ただし、過去の不良姿勢を矯正して正しい姿勢を保つためには、メンテナンスの施術も含めて1年間の継続的な施術がおすすめです。

お身体の状態やペースに合わせて、適切な施術スケジュールをご検討ください。
私たちは皆様の健康をサポートし、最適なアプローチを提供してまいります。