悩みタイトル

身体を前に倒すと痛みが出る
深呼吸や大きく息を吸う時に痛みが出る
身体を前後左右に動かすと痛みが出る
背中の筋肉の張り感
背中がいきなり激しく痛む

ぎっくり背中は突然発症し、発症すると身体を動かす事が難しくなります。また、無理に動かそうとすると激しい痛みが伴います。

姿勢不良や体の冷えなどで背中の筋肉が凝り固まり、急に後ろを振り向いたり、重い荷物を持ち上げるなどの動作をした際に凝り固まった筋肉が急に引き伸ばされ、急激な力が加わる事により発生しやすくなります。

ぎっくり背中に対する当院の考え

ぎっくり背中とはぎっくり腰のような痛みが背中に現れる状態を指します。
この痛みの原因としては、体が冷えたり筋肉の柔軟性が欠けることにより、背中周りの血行が悪くなることが挙げられます。

また、椅子から立ち上がる際やくしゃみ、咳をした瞬間にも起こりやすいです。
ぎっくり背中になると、身体をある一定の角度まで動かした時に痛みが走り、歩いたり呼吸をするだけでも痛みを感じることが多くなります。

背中周りは血液循環が滞りやすく、姿勢不良によっても筋肉に過度に負荷がかかりやすい場所であるため、縮こまった筋肉が急に伸ばされた時に急激な力が加わりぎっくり背中が発症すると考えられます。

ぎっくり背中を放っておくとどうなるのか

ぎっくり背中とは、筋肉が炎症を起こしている状態であり、炎症期である72時間以内に安静にし、筋肉を緩める施術を受ける必要があります。
適切な処置を怠ると、背中がつったような痛みが生じ、身体を動かすことが困難になり、荷物を持ったり、身体を後ろに捻ったりするなどの日常生活に支障が出ます。

また、筋肉は複数の筋肉が繋がっているため、放置すると背中だけでなく腰や首など全身に不調を引き起こし、改善までの期間が長くなることがあります。
したがって、ぎっくり背中になった場合は早めの施術を受けることをおすすめします。

ぎっくり背中の軽減方法

ぎっくり背中になってしまった場合、まずは安静にすることが重要です。
無理に身体を動かそうとすると、患部を中心として痛みが走り、腰や首など他の部位でかばおうとするため、治りが遅くなります。

ぎっくり背中の原因としては、体の冷えや柔軟不足による身体の硬さや筋肉の硬さが挙げられますので、硬さを取る必要があります。
まず、体の硬さを取るためには、腰から足にかけての柔軟性が必要となり、可動域が上がることによって腰から背中への筋肉の負担を軽減が期待できます。
また、血行も良くなるため筋肉の質が向上します。

次に、筋肉の硬さを取るためには、その固まった筋肉自体を和らげるため、筋肉を緩める鍼の施術が効果的です。

施術を受けるとどう楽になるのか

まず鍼の施術を受けると、指圧では取りきれない深層の筋肉を刺激し血流を促すことで、凝り固まった筋肉をほぐすことができます。
そのため、ハリ感がなくなり、重だるさや痛みが徐々に軽減されることが期待できます。

矯正の施術では、普段悪い姿勢で背中に負担がかかっていたものが姿勢を改善することにより、腹筋や背筋をしっかり使って姿勢を保つことができるようになります。
そのため、背中への負担が軽減されます。それにより、これまで出ていた背中のハリ感や重だるさが解消されることが期待できます。

軽減するために必要な施術頻度は?

鍼や矯正の施術を1回受けると、症状が軽減されることが期待できます。
しかしながら、2〜3日経つと再びハリ感や重だるさが出てきます。ぎっくり背中になる原因は、疲れがたまり筋肉が硬くなるためです。

これを回避するためには、2〜3日に1回の施術が最適です。
しかし、週に2〜3回通院することが難しい方もいるでしょう。
そういう方は、週1回でも構わないので、根本的な施術を受けることが重要です