当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。
Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。
柏東口整骨院記事の一覧です
柏東口整骨院Part2
ゆがみ, 姿勢矯正, 柏東口整骨院, 正しい姿勢, 猫背, 生活習慣
師走も進み、いよいよ今年もカウントダウンですね!
皆様、まさか今年の疲れと一緒に年を越すつもりじゃありませんよね?
今年の疲れは今年のうちにスッキリさせて、
素敵な新年をお出迎えしましょう。
さて、今回も引き続き柏駅東口接骨院についてご紹介させて頂きます。
近頃患者様に人気が高いのは、断然「姿勢矯正」です!
体のゆがみ、猫背、足の長さの違いなど、
姿勢についての悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
原因は様々考えられますが、一番は「生活習慣」だと思います。
「バランスのいい食事」「十分な睡眠」「適度な運動」の3つが揃えば
自ずと健康は保たれますが、規則正しい生活を脅かすものが溢れている今日、
そう簡単にすべては改善できませんよね?
また、自分にとっての良い姿勢が、本当に正しい姿勢だとは限りません。
矯正治療の前に「良い姿勢をとってみてください」とお願いして、
筋肉に負担の掛からない正 replica watches しい姿勢を分かっている人、出来る人の少なさには
驚かされます。
正しい姿勢が一番楽な姿勢になるためにも、矯正治療が必要なのです。
鏡に映った自分の姿、綺麗ですか?
ぜひ一度、客観的な視線で自分を眺めてみてください。
知人に見てもらうのもいいですね♪
ではでは、今回が今年最後の更新となります。
みなさま、良いお年を!
また来年お会いしましょう(*^O^*)
柏東口整骨院
予約優先, 予約診療, 柏東口, 柏東口整骨院, 疲労, 矯正
今年の千葉は寒いですね!
すでに2月並の寒さだという声も聞いています。
これからインフルエンザが流行する季節にもなりますし、
外から戻ったらしっかりと手洗いうがいをして予防していきましょう。
さて、今回は我が柏駅東口接骨院の紹介をしたいと思います。
私達は患者様に「第2の家だ」と思って頂けるような
アットホームな整骨院を目指しています。
明るい挨拶から始まり、世間話は弾みに弾んで、
時には見ず知らずの患者様 replica watch 同士が混ざってご一緒にお話されることもあります。
治療では分かりやすく丁寧な説明を心がけており、
一人一人に合った治療プランを提案した上で、
納得と同意を得てから治療を行っております。
患者様の年齢層としては、午前中は主婦やお年寄りの方、
午後は仕事帰りの若い方が多いように感じられます。
1日の疲労や痛みで顔色を悪くされて来院なさった患者様が、
帰る頃には「楽になったよ!」と晴れやかな笑顔を見せて下さいます。
予約優先制度で混雑時もお待たせせずにご案内できるような制度や、
毎週金曜日には「柏駅東口くじ引き大会」という、来院された方全員に
延長券や矯正券といった豪華景品の当たるイベントも行っております。
お悩みの方はぜひ一度足を運んでみてください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
交通事故施術
交通事故の治療, 交通事故の相談, 柏 交通事故, 柏東口整骨院

- 病院では異常がないと言われたのに痛みがある!!
- 事故後、しばらくして痛みやしびれが・・・
- 湿布や飲み薬では痛みが改善しない!?
- 時折、めまいや頭痛がする。
むちうちのお悩みを
根本から改善します
むちうちプログラム

強い衝撃を受けることで歪んでしまった頚椎の歪みを正しい位置へ戻します

硬くなって神経を圧迫している筋⾁をほぐしていきます

神経深部の筋⾁に対して⾼電圧の電気刺激を加え、奥深くにある炎症をやわらげます
痛みが起きるのか?

事故の衝撃で体に無理な力がかかり、レントゲンに写る骨だけでなく筋肉や神経などが損傷されてしまうため様々な症状を引き起こしています。脊椎がゆがむと神経を圧迫し更に筋肉が緊張しコリや痛みにつながります。
交通事故後の症状を放っておく…
「むちうち症」という言葉は、聞き慣れた方も多いと思いますが、詳しいところまでは、知られておりません。
「むちうち症」は、交通事故直後には症状が現れにくいのが特徴です。多い症例としては、病院でレントゲン検査を⾏なった結果、、「異常がない」と診断されたが、⾝体は痛い!
病院では、湿布や痛み⽌めを処⽅されるだけという事例が多いのが実情です。
むちうち症は、しばらくすれば治るだろうと思ってはいませんか?
初期段階では、⾸・肩の軽度な疲労感だけであったとしても、時間が経つにつれて「⼿のしびれ」「頭痛」「めまい」「腰痛」など様々な症状が起こりえます。放置することによって症状が慢性化し、⻑期間治らなかったり後遺症が残ってしまうこともあります。
-
ムチウチ・首の痛み
首の痛みが治らない。首の鈍痛でだるい。
-
手足のしびれ・痛み
手足がビリビリする。痛くて歩けない。
-
顎に違和感がある
顎が変な感じ、違和感があり気になる
-
痛む部位の熱感
痛いところが熱っぽく腫れている気がする

こちらから
交通事故施術における3つの安⼼

交通事故の場合、窓口負担はありません(例外あり)。
詳しくはお気軽にお問合せください。

整形外科などの病院に通院しながら、あわせて整骨院に通院することができます。一日でも早く回復されたい方は是非お試しください。

事故当日は歩いて帰れる程なんともなかったのに数日後から、体が重くだるくなってきて・・・という話をよく聞きます。受傷後3日以内に受診することをお勧めします。

こちらから
むち打ちとはどんな症状?
むちうち症は、しばらくすれば治るだろうと思ってはいませんか? むち打ち症は、放っておくととても危険です。
初期段階では、⾸・肩の軽度な疲労感だけであったとしても、時間が経つにつれて「⼿のしびれ」「頭痛」「めまい」「腰痛」など様々な症状が起こりえます。放置することによって症状が慢性化し、⻑期間治らなかったり後遺症が残ってしまう場合があります。
主な⾃覚症状
⾸の痛み、頭痛、肩こり、腰痛、めまい、⼿の震え、⼿⾜のしびれ、感覚異常、だるさ、倦怠感、吐き気、および集中⼒の低下、ふらつき感、膀胱障害、パニック障害、うつ病など
むち打ちの主な種類
頚椎捻挫型
⾸の筋⾁や靭帯などが損傷され、⾸、肩、背中の痛みや運動制限が起きる症状です。
バレー・リュー型
後部交感神経の損傷や圧迫によって頭にいく⾎流が低下することで、頭痛、めまい、⽿鳴り、吐き気、眼の疲労などが起こる症状です。※後から症状が出てくることもあるので、まずは診断を受けることをおすすめします。
脳脊髄液減少症型、神経根症型
頚椎から出る神経が圧迫されることにより、⾸の痛みや頭痛、腕のしびれやだるさ、筋⼒低下するなどの症状です。
⾸の痛みが気になる…そんな時どうすればいい?
-
軽い交通事故でも⾸は痛む
⾸が痛むほどの交通事故と聞くと、衝突時の速度が速い⼤きな事故と連想しがちです。しかし、速度30km以下、衝突時の衝撃が軽いものであっても、むちうちの痛みがないというわけではありません。交通事故に遭った直後は神経が⾼ぶり興奮状態に陥っているので、⾸などの痛みを感じにくい傾向にあります。そして、興奮が落ち着いた翌⽇など時間が経ってから痛みを感じるわけです。衝撃時にかかる⾸の負担は速度が速い程⼤きなものですが、交通事故は無防備な状態で発⽣するものなので、速度が遅く衝撃が軽くても⾸にはかなりの負担を与えてしまいます。痛みの度合いは⼈それぞれですが、⾸を左右や後に動かせないほどの動き、引きつるような痛み、寝違いに近い痛みなどがみられるようです。痛みを我慢したままの⽣活は苦痛なので、 むちうち治療を受けましょう。
⾸の痛みは病院と整⾻院に⾏く
交通事故の影響で⾸に痛みを感じたら、まずは病院で検査を受けましょう。体の状態を把握でき、さらに後遺障害診断書の発⾏をしてもらうことが可能です。
しかし、病院では電気での施術や湿布の処⽅程度しか治療が⾏われないケースも多いので、積極的な施術を求めるのであれば整⾻院にも通いましょう。衝撃時にかかる⾸の負担は速度が速い程⼤きなものですが、交通事故は無防備な状態で発⽣するものなので、速度が遅く衝撃が軽くても⾸にはかなりの負担を与えてしまいます。痛みの度合いは⼈それぞれですが、⾸を左右や後に動かせないほどの動き、引きつるような痛み、寝違いに近い痛みなどがみられるようです。痛みを我慢したままの⽣活は苦痛なので、 むちうち治療を受ける事をオススメします。
交通事故の補償・慰謝料について
当院では交通事故によるむち打ちなどの施術費において、⾃⼰負担⾦のかからない⾃賠責や任意保険での施術ができます。(※一部例外あり)
治療にかかった費⽤及び診断書代
2. 交通費
通院に際しての交通費(公共交通機関かタクシー、有料駐⾞場、⾃家⽤⾞のガソリン代)
3. 休業損害
労働で得られていたはずの収⼊
4. 慰謝料
1⽇の通院に対して4,300円(⾃賠責保険基準より)
※慰謝料の対象は基本的には「治療対象期間内の通院日数」で決められます。
※自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)とは、 全ての自動車やバイクに加入が義務付けられている「国の強制保険」です。交通事故の被害者が必ず最低限の補償を受けられる事を目的とする、国の保険制度です。
※加害者が【任意保険に未加入、車検を受けていない、あて逃げ・ひき逃げ】等の場合も国の補償事業制度があり、加害者に代わり国が被害者に補償をします。

交通事故の施術で、自賠責保険や任意保険を利用して通院した場合には、治療関係費、休業損害および慰謝料が支払われるので、患者様の負担(施術費)はありません(一部例外があります)。
また、ひき逃げに遭われたり相手側が保険未加入の場合でも、特別な補償制度もございます。事故の場合、患者様の健康保険は使用できませんが手続き申請後使用することも可能です。

こちらから
お問い合わせ
ご予約について
ご予約はお電話が確実ですので、下記の電話番号からお願いいたします。
04-7163-0550 年中無休で営業 ※年末年始を除きます
受付時間:
受付時間
月
火
水
木
金
土・日・祝
9:30 ~ 12:30
●
●
●
●
●
8:00 ~12:30
15:00 ~ 20:30
●
●
●
●
●
15:00 ~ 17:00
※ご予約時に、「ホームページを見た」、「お名前」、「ご希望日時」、「初診 or 再診」をお伝え下さい
院へのお問い合わせ
04-7163-0550
お問い合わせフォーム
施術メニュー、ご予約、料金に関しては、お電話またはLINEからお問合せください。
※迷惑メール対策などで、「ドメイン指定受信設定」、「パソコンからのメール受信拒否設定」等の設定をされている場合、メールが届かない場合があります。
※は、ご記入必須項目です。
営業についてのお願い
※院への電話連絡・お問い合わせフォームからの営業は、一切受け付けておりません。
営業については、本社で一括管理しておりますので下記へお問合せください
当社複数院への営業メールを確認した場合はスパム行為とみなしブロックし一切の営業案件を受け付けないのでご了承ください。
匿名によるご意見につきましてはこちら >
※この内容は、本社にのみ送信されます。
当院のご案内
当院について
-
こんにちは、柏駅東口接骨院です。
私たちの院は、千葉・東京を中心に200院以上、全国展開している実績豊富なグループ院です。全スタッフが国家資格を保有しており、専門知識と技術に基づいた施術をご提供いたします。
先人から脈々と受け継がれてきた東洋医学の力で、地域の皆様の健康を支えていきます。 -
私たちの想い
当院は、患者様一人ひとりの声に耳を傾け、その想いに応える施術を提供したいと考えています。「こんなことで相談していいのかな?」という小さなお悩みでも、どうぞお気軽にお話しください。腰痛、肩こり、頭痛、めまい、眼精疲労、猫背、姿勢の乱れ、体重の変化、イライラや不眠など、日常の中で感じるさまざまな不調に対応した施術を、心を込めてご提案いたします。
初めてご来院いただく際は、まずお話をじっくり伺うことから始めます。問診票の記入や丁寧な問診、可動域などお身体の状態の検査を通して、患者様の体の状態をしっかりと確認し、わかりやすくご説明いたします。そのうえで、患者様の体に最適な施術プランを一緒に考えていきます。施術内容や費用についても、ご納得いただけるよう一緒に話し合いながら進めていきますので、どうぞご安心ください。
施術後には、少しでもお体が楽になったことを一緒に感じられるよう、変化を丁寧に確認します。また、通院が必要な場合には、無理のない頻度や金銭面についても丁寧にご説明し、患者様が安心して通えるプランをご提案いたします。
患者様の「元気になりたい」という想いに寄り添いながら、一緒に歩んでいける整骨院でありたいーー。その想いを胸に、私たちは今日も心を込めて施術にあたっています。あなたの笑顔が戻るお手伝いを、ぜひ私たちにさせてください。 -
どんな症状に強い?
その他の症状については左のサイドメニューからもお探しいただけます。
その他の症状については右上のメニューボタンからもお探しいただけます。
-
根本改善を行うためのロードマップ
痛みを根本から改善していくためには、丁寧な原因特定・プロの施術・生活改善が必要です。
当院では国家資格を有したスタッフがグループ全体200院以上から集めたノウハウを基に、根本改善を目指します。
院長のごあいさつ
-
明るく、元気に、とにかく笑顔で
- 入舟 泰史(いりふね たいし)
- 柏駅東口接骨院 院長
-
出身地:愛媛県大洲市
血液型:AB型
趣味・特技:愛犬と散歩、飲み会、勉強
資格:鍼師、灸師
スタッフのご紹介
-
常に明るく笑顔でみなさんのお身体を施術させていただきます!
- 佐藤 直幹(さとう なおき)
-
出身地:宮城県角田市
血液型:A型
趣味・特技:温泉巡り・ラーメン巡り
資格:柔道整復師
-
どこよりも明るく、熱意のある整骨院!
- 舩城 楓(ふなき かえで)
- 施術スタッフ
-
出身地:兵庫県三田市
血液型:A型
趣味・特技:喫茶店巡り
資格:鍼師、灸師
院内風景
むちうち(ムチ打ち)
【柏駅東口接骨院】のむちうち施術とは?
むちうちの原因
交通事故の衝撃による原因がほとんど。
「むちうち」という言葉を聞いてまず思い浮かべること・・・それはほぼ間違いなく「交通事故」であると思います。
近年交通事故による死亡者数は減少していると報じられていますが、交通事故件数は増加の一途を辿っています。死亡者数の減少は車自体の安全性能が飛躍的に向上したことが要因ですが、事故件数は全く減っていないどころかむしろ増えています。
衝撃で頸がムチのようにしなることから
事故の際の衝撃の影響を最も受けやすいのが頸(くび)であり、その名の通り、鞭を振るような頸の動きを強制された際に起きる頸部外傷を総じて「むち打ち症」と言います。
むち打ち症の特徴
- ① 負傷直後は無症状であることが多い
- ② 頭は打たなくても頭痛や吐き気、目まい、耳鳴りなどの症状が出る
- ③ 長期化することが多い
以上が挙げられますが、もともと頸や肩に不調があり、肩凝り症や頸凝りを日常的に感じていらっしゃる方は重症化することが少なくありません。
例えば、家族そろってドライブに出かけ事故にあった場合、最も症状が軽いのが子供で、最も症状が重く出るのがお母さんというのが非常に多いケースです。凝り固まった筋肉が、突然強い衝撃で振り回されるのですから、症状も強くなる訳です。
先述のむち打ち症の特長③で長期化することが多いことを挙げましたが、むち打ち症を原因として「脳脊髄液減少症」を合併するケースが多く報告されているようですので、症状がなかなか治まらないという方は是非ご相談ください。
むちうちの施術法
あなたにあった施術法を
受傷初期は症状が強く出ていることが多くありますので、柔整マッサージ等の施術は行わずに電気施術等を中心に行っていきます。急性期を過ぎた時点で柔整マッサージなどの手技的な施術を取り入れ、症状によっては鍼灸施術や矯正施術も取り入れます。患者様の症状に合わせた施術方法を取り入れて、また施術内容を変更していきますのでご安心ください。
むちうちの施術間隔
毎日が理想的
交通事故のむちうち施術を開始した直後は、できれば施術間隔を開けずに、しばらくの間は毎日施術を受けましょう。症状の改善が確認できましたら、現状のコンディション等を考慮して施術間隔についてはこちらからお話しをさせていただきます。治癒までの最短ルートをご提案いたしますので安心してお任せください。
当院のこだわり
- 交通事故施術
- 交通事故Q&A
- 整体
- 柔整マッサージ
- 産後骨盤矯正
- O脚矯正
- 美容鍼
- 労災保険施術
- シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)
- スポーツ障害
- 股関節症
- 筋膜ストレッチ
- 足の極み
- 腰痛関連Q&A
- 肩甲骨はがし
- 不眠症Q&A
- 整骨院とは
こんな症状でお悩みの方へ
- 腰痛・ぎっくり腰
- 肩こり・肩の痛み・肩のだるさ
- 骨盤矯正
- ヘルニア
- むちうち(ムチ打ち)
- サイトマップ
- 坐骨神経痛
- 頭痛
- 八幡町
- 花粉症
- スポーツ障害
- お悩み別メニュー
- 施術別メニュー
- 膝の痛み
- 手足のしびれ
- 自律神経
- 肘の痛み
- 不眠症
- 腱鞘炎
- 股関節痛
- 四十肩・五十肩
- 胸郭出口症候群
- 足底腱膜炎
- 産後骨盤矯正
- 手根管症候群
- 冷え性
- 足関節捻挫
- ゴルフ肘
- 五月病
- テニス肘
- 楽トレ
- 子供整体
- ぎっくり背中
- 耳鳴り
- 変形性股関節症
- 帯状疱疹後
- 腸腰筋チェック
- 血行状態チェック
- 血流改善
- 首の痛み・首コリ
- 変形性膝関節症
- 脊柱管狭窄症
- めまい
- 背中の痛み
- 産後腰痛
- 外反母趾
- 片頭痛
- 肉離れ
- 眼精疲労
- 顎関節症
当院について
お気軽にお問い合わせください
-
東武野田線 JR柏駅から 徒歩4分!
04-7163-0550
電話予約できます!(受付時間内)
-
メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。